午後、ちょこっとウォーキング。
コースの途中で橋を渡った。
いつもよりボラのジャンプが多く見られ、川面の様子がヘンだ。
一部が盛り上がっているというか、自然な川の流れとは別の流れがあるように見えたというか。
橋の真ん中で立ち止まり、水面を凝視してゾッとした。
気味悪すぎて、トリ肌が立っちった。
今まで見たことないほどのたくさんの大きなボラが、水面近くを群れなして泳いでいる。
その数たぶん数百匹。
もしかしたら千匹を超えていたかもしれない。
すべてのボラが河口方向を向いていた。
水面直下で魚体を翻したり、わらわらと群がり泳いでいるので、水面に別の流れが浮かび上がっていたのだ。
ぎぇぇ、ブキミ (ToT)
ウォーキングの帰り、ドラッグストアに立ち寄り、洗顔料やシャンプーの棚の前でウロウロしていたら、レジの人が「あ、地震だ」と声を上げた。
わたくしは動いていたので、初めは気づかなかった。
いきなり棚の商品がパラパラと落ちてきたので、それに驚いて外を見たら、電信柱がグラグラ揺れ、電線も激しく波打っていた。
橋で見たボラの大群って、地震の前兆だったのかなぁ。
通りは、抱き合って泣きそうになっているおばさま方、「今は外に出ない方がいいよ。店の入り口にいて」と声を掛ける店主の声、「すごい揺れだ」と立ち止まる人、子供を抱きかかえる人など、一瞬騒然となった。
店の外へ出たら、はがれた外壁や割れたガラス、落下物で怪我をするかもしれない。
店の中にいたら、商品が落ちてくるかもしれない。
自問自答した結果、薬や化粧品なら当たってもたいした怪我はしないだろう、怪我してもここはドラッグストアだから応急手当の薬はたっぷりあるだろうし、ってことで、店の入り口に留まって揺れが収まるのを待った。
揺れは大きかったけれど、棚は倒れなかったし、ガラスも割れなかったし、商品も数個落ちただけだった。
よかった…。
でも、家に着いたら、エレベーターが止まってた (ToT)
平日ではないので、サービスに連絡がつかないよ〜ん。
これって、月曜までこのまま動かないんだろうか?
うち、5階。
わたくし、あんよ弱いんです。
ぐっはぁ、階段昇り、きつぅ。
五十三次では現在、藤枝と島田の中間地点にいます。
バーチャル五十三次についてはこちらをご覧ください。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆