☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
2006年08月01日
30日目
一回目測定



これから、海水浴に行くんです。
食べ物がおいしいので、朝夕ごはん2膳ずつ食べちゃうんです。
どうなるのかな〜?
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
2006年08月06日
海に行ってきました
8月2日から3泊4日で、海水浴に行ってきました。

真夏の真昼間でも人気がない、この海水浴場がとても好きです。
もう20年くらい毎年行っているので、地元の人から「ここの子になっちゃったみたいだな〜」と言われます。
海水の透明度も抜群!
遊泳許可域内で岸から一番遠いところへ行っても、海底がバッチリ見えます。
場所については、「どこですか?」「○○でしょう?」って聞かないで (ToT)
旅館やホテルはなく、宿泊施設は民宿のみ。
1泊2食付きで7000円です。
お風呂は、かけ流しの温泉です。
1泊目夕・朝
2泊目夕・朝
3泊目夕・朝
夕食は、毎回尾頭付きのお刺身が出ます。
宿のお父さんが釣ったアオリイカのお刺身も付きます。
むちゃくちゃおいしい!
結婚した友だちの多くが、「里帰りって、いいもんだよ」と言うけれど、わたくしは親がいないため里帰りで羽根を伸ばさせてもらったことは一度もないし、夫婦とも東京出身で田舎もなく、ここで里帰り気分を味わっています♪
お店がないので、お金を使う場所もなく、静かで良いわ〜!
わたくしはリンパ浮腫と膠原病の予備軍。
それなりの注意は必要ですが、普通に楽しめますよ。
ちなみにわたくしが海水浴する時に激しくこだわっている注意点はただ2つ。
1.砂浜を歩く時と泳ぐ時は絶対に裸足にならない。
浜にはいろいろなものが落ちてるし、海中で立った時に石を踏んだら怪我するかも。
なので、マリンシューズは必ず履きます。
写真のはRT マリンシューズ DB3003A。
2.日焼け止めを駆使する。
リンパ浮腫予防のため、足の皮膚には乱暴なことをしちゃイカンのです。
バリバリに煮たり(?)焼いたりする勇気はさすがになく、日焼け止めは必須です。
わたくしが今お気に入りなのは、カネボウ アリィーEXカット サンスクリーン(パーフェクト)N 60ml。
日焼けが病状悪化の引き金になると言われる膠原病の方は、心配するならやっぱり海はNGかも。
どうブロックしても、多少は日焼けしますから。
わたくしは、膠原病主治医とも相談の上、「死んでもいい」と腹くくって海水浴してます (;^_^A
そうそう、リンパ浮腫で太ももが腫れている方は、自前の水着に、メンズの海パンを履くと良いよ。
メンズにもかわいい柄のはあるし、今のメンズの流行は丈が長めなので、膝上まで隠せます。
レディスにもボトムが海パン風のはあるけど、なんだか丈が短くって…。
セパレートタイプのレディス水着でボトムがスパッツの3分丈、5分丈のは、わたくし自身はピッタリ感が苦手。
あと、ピッタリしすぎて、焼けたところとそうでないところの境目がくっきりと足についてしまうため、いまいち着る気になれませんでした。
メンズ海パンだと、浜で寝ている時に裾をちょっとめくって焼き、日焼けのラインをぼかせるから好きです♪
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
真夏の真昼間でも人気がない、この海水浴場がとても好きです。
もう20年くらい毎年行っているので、地元の人から「ここの子になっちゃったみたいだな〜」と言われます。
海水の透明度も抜群!
遊泳許可域内で岸から一番遠いところへ行っても、海底がバッチリ見えます。
場所については、「どこですか?」「○○でしょう?」って聞かないで (ToT)
旅館やホテルはなく、宿泊施設は民宿のみ。
1泊2食付きで7000円です。
お風呂は、かけ流しの温泉です。
宿のお父さんが釣ったアオリイカのお刺身も付きます。
むちゃくちゃおいしい!
結婚した友だちの多くが、「里帰りって、いいもんだよ」と言うけれど、わたくしは親がいないため里帰りで羽根を伸ばさせてもらったことは一度もないし、夫婦とも東京出身で田舎もなく、ここで里帰り気分を味わっています♪
お店がないので、お金を使う場所もなく、静かで良いわ〜!
わたくしはリンパ浮腫と膠原病の予備軍。
それなりの注意は必要ですが、普通に楽しめますよ。
ちなみにわたくしが海水浴する時に激しくこだわっている注意点はただ2つ。

浜にはいろいろなものが落ちてるし、海中で立った時に石を踏んだら怪我するかも。
なので、マリンシューズは必ず履きます。
写真のはRT マリンシューズ DB3003A。

リンパ浮腫予防のため、足の皮膚には乱暴なことをしちゃイカンのです。
バリバリに煮たり(?)焼いたりする勇気はさすがになく、日焼け止めは必須です。
わたくしが今お気に入りなのは、カネボウ アリィーEXカット サンスクリーン(パーフェクト)N 60ml。
日焼けが病状悪化の引き金になると言われる膠原病の方は、心配するならやっぱり海はNGかも。
どうブロックしても、多少は日焼けしますから。
わたくしは、膠原病主治医とも相談の上、「死んでもいい」と腹くくって海水浴してます (;^_^A
そうそう、リンパ浮腫で太ももが腫れている方は、自前の水着に、メンズの海パンを履くと良いよ。
メンズにもかわいい柄のはあるし、今のメンズの流行は丈が長めなので、膝上まで隠せます。
レディスにもボトムが海パン風のはあるけど、なんだか丈が短くって…。
セパレートタイプのレディス水着でボトムがスパッツの3分丈、5分丈のは、わたくし自身はピッタリ感が苦手。
あと、ピッタリしすぎて、焼けたところとそうでないところの境目がくっきりと足についてしまうため、いまいち着る気になれませんでした。
メンズ海パンだと、浜で寝ている時に裾をちょっとめくって焼き、日焼けのラインをぼかせるから好きです♪
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
1ヶ月ダイエット終了
一回目測定



五十三次して、おかゆ食べて、その他いろいろとやってみた結果がこれですわ。
はははは……
はじめた時より増えてるし (ToT)
ま、いっか。
これで一つ学んだ。
わたくしの基礎代謝は、たぶん、ものすごく落ちている。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
8月の「うさぎの本宅」
海水浴へ行ってしばらく留守にするため、8月1日に、子宮癌・卵巣癌患者情報交換サイト「うさぎの本宅」内にある全掲示板の投稿受付を中止しました。
帰って来たので再開を…と思ったのですが、ちょこちょこ出掛けたりもしそうです。
そこで8月中は、一部の掲示板を引き続き休止にしようと思います。
ゲストブックとうさぎの本宅掲示板とコンシェルジュだけは稼働します。
理由は、
「うさぎの本宅掲示板」は、一般の医療情報サイトではなかなか行なえない生の治療経験情報交換ができるため、他の患者さんの体験を知りたい方には必要であると判断。
うさぎの本宅掲示板を使うためには、「ゲストブック」への自己紹介が必須であること。
「コンシェルジュ」は、来訪者のサイト使用サポートをする場であること。
以上です。
メンバー制の掲示板(クローバーヴィラ、黄体ホルモン治療コミュニティ)は、部外者の迷惑投稿ができない仕様のため、わたくしの在・不在に関係なく、引き続き稼働中です。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
帰って来たので再開を…と思ったのですが、ちょこちょこ出掛けたりもしそうです。
そこで8月中は、一部の掲示板を引き続き休止にしようと思います。
ゲストブックとうさぎの本宅掲示板とコンシェルジュだけは稼働します。
理由は、
「うさぎの本宅掲示板」は、一般の医療情報サイトではなかなか行なえない生の治療経験情報交換ができるため、他の患者さんの体験を知りたい方には必要であると判断。
うさぎの本宅掲示板を使うためには、「ゲストブック」への自己紹介が必須であること。
「コンシェルジュ」は、来訪者のサイト使用サポートをする場であること。
以上です。
メンバー制の掲示板(クローバーヴィラ、黄体ホルモン治療コミュニティ)は、部外者の迷惑投稿ができない仕様のため、わたくしの在・不在に関係なく、引き続き稼働中です。
よろしくお願いいたします。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
2006年08月07日
灼熱地獄の神奈川宿 〜キャンサー・サバイバーの五十三次〜
今までの「キャンサー・サバイバーの五十三次」はこちらをご覧ください。
写真は、クリックすると大きくなります。
写真は、クリックすると大きくなります。
前回の撤退地点へ向かいます。
この前はJRの駅しか頭にありませんでしたが、帰宅後によくよく地図を見たら、撤退地点の近くに京浜急行の駅がありました (;^_^A
今日は、神奈川宿を抜けて保土ヶ谷宿の途中にあるJR保土ヶ谷駅までの約10.5kmを予定しています。
これだけ晴れていると、夕立ちがあるかも。
このあたりが江戸から21km地点です。
暑い、あ゛づい゛〜。
寺尾道は菊名に通じていたとのこと。
ここで、知らないお兄さんに「どこ行くの?」などと話し掛けられ…。
わたくしの経験から言うと、これはナンパの発端なのかと。
今なら、離婚したり未亡人になっても、もう1回くらいは結婚できそうだ。
まだ午前中なのに、みなさん早くも店じまいしていました。
ビール?
こういうとこって、工場見学とかあって、最後にできたての冷たぁぁいビールを飲ませてくれるんですよね〜。
もう暑くてたまらんので、ちょっと行ってみちゃおうかな♪

やっぱり、よこしまな野望は抱いちゃイカンようです。
が、ひととき希望を持ってしまっただけに、飲めないとなると暑さ感がさらにアップ。
この周辺は、空気にホップの香りがそこはかとなく漂います。
くぅぅ〜 (ToT)
生麦事件。
アスファルトが熱い〜。
車の排気ガスが熱い〜。
お店や家のエアコンの排気が熱い〜。
日影がない〜。
ヘタレそうなので、お昼に何を食べるか考えながら歩く。(←こればっか)
冷やし中華に決定!
このあたりの食べ物屋さんは、みんな、看板に「キリンビール」って入ってるんですよぉ。
お昼に入った中国料理のお店で、隣に座った建築の職人さんが「生ビール!」と注文。
キリンの生が出てきてましたわ。
わたくしは、無料のビールが飲みたかった(せこくてスミマセン)ので、我慢するんだもんね。
保土ヶ谷まであと5kmくらいだと思うんだけど、これだけ暑いと無理かも…。
すでに、500mlのペットボトルを2本消費。
国道15号線を離れ、右手の商店街へ入って行きます。
こういった、国道から旧東海道への入り口がわかりにくいことが多くて、時々迷っちゃう。
江戸時代は神奈川湊を見下ろす景勝地だったそうですが、今は道の両側にマンションがずらっと並び、海はおろか、すぐそばにあるはずの横浜駅も見えまっせん。
本当に台地なのね…。
日本橋から京都まで、ずっとコレがあれば道に迷わなくていいのになぁ。
気がつかないうちに神奈川宿は抜けてしまい、保土ヶ谷宿のテリトリーに入ったみたいです。
かなり大きな宿場っぽい。
ものすごい活気でした。
お祭りなのかなと思ったけど、いつも賑やからしいです。
正直言って、心が動きました。
ここから電車に乗って、帰っちゃおうかな〜って。
でも、地図を見るとあと1kmくらいで保土ヶ谷駅なので、最後の根性を振り絞ってみます。
ちょんまげ付きで左腰に刀がある侍の形。
午後3時15分終了。
今日は、予定をこなせました。
心配していた夕立ちもなくてよかったよぉ、嬉し泣き。
保土ヶ谷宿の本陣など、中心部分はもう少し先にあるみたいなので次回が楽しみです。
今までにできてしまったまめが再び「ぷにぷに」してくることはなかったのですが、左足裏の親指下に新しいまめが1つできちゃってました。
潰さないようにしないと…。
◇突撃日 2006年8月7日(月曜日)
◇天気 快晴
◇踏破距離 約10.5km(八丁畷の少し先〜保土ケ谷宿の中ほど)
◇交通費 650円
(続く)
↓ 応援ありがとうございます!
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
2006年08月09日
最近使っている薬
●起床時
ボナロン錠5mg×1 卵巣欠落による骨粗鬆症の治療。
●朝
アスパラ-CA錠200×2 カルシウム。骨密度UPを目的に使用。
カルフィーナ錠0.5×2 ビタミンD。カルシウムの吸収を助ける。
リピディルカプセル67×1 卵巣欠落による高脂血症の治療。
ラシックス20mg×1.5 利尿剤。橋本病による身体の浮腫みの軽減を目的に使用。
チラーヂンS錠25×1 橋本病の治療。甲状腺の機能を高める。
チラーヂンS錠50×1 橋本病の治療。甲状腺の機能を高める。
ビオチン散「ホエイ」×1 ビタミンの一種。膠原病(全身性エリテマトーデス、SLE)の皮膚症状の軽減を目的に使用。
アローゼン×1 下剤。開腹による腸の癒着などで、お腹の調子がイマイチ。
●昼
アローゼン×1 下剤。開腹による腸の癒着などで、お腹の調子がイマイチ。
●夜
アスパラ-CA錠200×2 カルシウム。骨密度アップを目的に使用。
ビオチン散「ホエイ」×1 ビタミンの一種。膠原病(全身性エリテマトーデス、SLE)の皮膚症状の軽減を目的に使用。
アローゼン×1 下剤。開腹による腸の癒着などで、お腹の調子がイマイチ。
●月水金曜日のみ
エストリール錠1mg×1 卵胞ホルモン(エストロゲン)。卵巣欠落による骨密度の低下を止めるためのホルモン補充療法(HRT)。
子宮体癌は、原則としてホルモン補充療法禁忌です。
わたくしは浸潤した子宮体癌だったので、術後5年間はエストロゲン系の薬が使えませんでした。
主治医は今でも、わたくしに対してホルモン補充療法をやりたがっていません。
でも、骨密度の低下がどうしても止まらないため、癌の再発リスクを承知した上で、一番弱いタイプのエストロゲンを隔日で使っています。
また、乳癌の中には、エストロゲンに依存するものがありますが、わたくしは左乳房に嚢胞様の「何か」があるため、乳癌検診は現在半年に1度を指示されています。
●時々
ホクナリンテープ2mg×1 喘息様発作の後、しばらく使う。
キュバール100エアゾール 喘息様発作の後、しばらく使う。
医学の進歩って、すごいな〜と思います。
わたくしはそもそも、治療しなければ今頃は、癌で確実に死んでいた人間です。
その後はまだ、絶好調という域には達しておりませんが、薬飲みつつでも、どうにか普通の生活が送れているし、歩いて京都に行ってみちゃおうかなと本気で考えられる体力もございます。
薬のなかった時代だと、骨粗鬆症で骨折→寝たきり、高脂血症悪化で血管プッチン→南無、腸閉塞→七転八倒、って感じ?
失ったものを数えて鬱々とするのは簡単。
逆に、どれだけ恵まれているのか考えるのは、難しい時も多い。
だけど、ラッキーもきちんと勘定しないと、自分に対しても、医学の進歩に貢献してくれた人々に対しても、フェアじゃないよなと思ったりする。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
ボナロン錠5mg×1 卵巣欠落による骨粗鬆症の治療。
●朝
アスパラ-CA錠200×2 カルシウム。骨密度UPを目的に使用。
カルフィーナ錠0.5×2 ビタミンD。カルシウムの吸収を助ける。
リピディルカプセル67×1 卵巣欠落による高脂血症の治療。
ラシックス20mg×1.5 利尿剤。橋本病による身体の浮腫みの軽減を目的に使用。
チラーヂンS錠25×1 橋本病の治療。甲状腺の機能を高める。
チラーヂンS錠50×1 橋本病の治療。甲状腺の機能を高める。
ビオチン散「ホエイ」×1 ビタミンの一種。膠原病(全身性エリテマトーデス、SLE)の皮膚症状の軽減を目的に使用。
アローゼン×1 下剤。開腹による腸の癒着などで、お腹の調子がイマイチ。
●昼
アローゼン×1 下剤。開腹による腸の癒着などで、お腹の調子がイマイチ。
●夜
アスパラ-CA錠200×2 カルシウム。骨密度アップを目的に使用。
ビオチン散「ホエイ」×1 ビタミンの一種。膠原病(全身性エリテマトーデス、SLE)の皮膚症状の軽減を目的に使用。
アローゼン×1 下剤。開腹による腸の癒着などで、お腹の調子がイマイチ。
●月水金曜日のみ
エストリール錠1mg×1 卵胞ホルモン(エストロゲン)。卵巣欠落による骨密度の低下を止めるためのホルモン補充療法(HRT)。
子宮体癌は、原則としてホルモン補充療法禁忌です。
わたくしは浸潤した子宮体癌だったので、術後5年間はエストロゲン系の薬が使えませんでした。
主治医は今でも、わたくしに対してホルモン補充療法をやりたがっていません。
でも、骨密度の低下がどうしても止まらないため、癌の再発リスクを承知した上で、一番弱いタイプのエストロゲンを隔日で使っています。
また、乳癌の中には、エストロゲンに依存するものがありますが、わたくしは左乳房に嚢胞様の「何か」があるため、乳癌検診は現在半年に1度を指示されています。
●時々
ホクナリンテープ2mg×1 喘息様発作の後、しばらく使う。
キュバール100エアゾール 喘息様発作の後、しばらく使う。
医学の進歩って、すごいな〜と思います。
わたくしはそもそも、治療しなければ今頃は、癌で確実に死んでいた人間です。
その後はまだ、絶好調という域には達しておりませんが、薬飲みつつでも、どうにか普通の生活が送れているし、歩いて京都に行ってみちゃおうかなと本気で考えられる体力もございます。
薬のなかった時代だと、骨粗鬆症で骨折→寝たきり、高脂血症悪化で血管プッチン→南無、腸閉塞→七転八倒、って感じ?
失ったものを数えて鬱々とするのは簡単。
逆に、どれだけ恵まれているのか考えるのは、難しい時も多い。
だけど、ラッキーもきちんと勘定しないと、自分に対しても、医学の進歩に貢献してくれた人々に対しても、フェアじゃないよなと思ったりする。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
「まめ」対策 〜キャンサー・サバイバーの五十三次〜
今までの「キャンサー・サバイバーの五十三次」はこちらをご覧ください。
日本橋を出発した第1回目は、しっかり筋肉痛になってしまい、これからどうなることかと思った。
2回、3回と進むうち、筋肉痛にはならなくなったが、10km程度歩くと「まめ」ができて、その日は終了というパターン。
翌日は、足の裏が痛くて「ペンギン歩き」です。
「まめ」対策ができれば、もっと歩けるんじゃないの?と思いはじめた。
できれば、1日で15km程度歩き、翌日も歩行可能な状態でありたい。
これは、東海道を歩き続けるための布石でもある。
東京に近い今はまだいいけれど、箱根を越えたら往復は新幹線となり、京都に近づいたら宿泊しなければならなくなりそう。
新幹線使って10km歩く、宿泊しても翌日は歩行不能って、ちょっとなんだかな〜と。
それに、東京から離れると、駅と駅の間隔が長くなってくるんですよぅ。
一日かけて次の駅まで辿り着けなかったら、それもなんだかな〜と。
1泊2日で1日目15km、2日目も15km歩けるといい感じかな。
で、「まめ」について調べてみました。
●原因
「摩擦水疱」といい、摩擦や圧迫で起こる。
自分の足に合っていない靴、湿った靴下などが原因。
あまり歩いていないなど、皮膚が慣れていないとできやすく、歩くことを繰り返して皮膚が強化されると、できにくくなる。
●予防
靴の中を乾燥させる、テーピングをする、など。
わたくしは足弱のため、靴はけっこう気を遣って選んでるつもり。
足に合わない靴を履くと、わたくしは、かかとや小指の脇に靴擦れができることが多い。
五十三次でできる「まめ」は、すべて足の裏側なので、靴が合わないのではなく、皮膚が慣れていないんじゃないかと思う。
「雨の日は歩かない」と決めていたため、乾燥のことはあまり考えていなかったけど、ソックスはまめに履き替えたほうがいいっぽい。
足は意外と汗かきで、湿っていると擦れる原因になるとのこと。

汗を素早く吸収して外へ放出し、外からの水分は中へ通さない「防水ソックス」。
ものすごくいいらしいんだけど、わたくしに合うサイズがない〜。
この布地で、テニスソックス丈のサイズバラエティがあったら本気で買いたいです。
わたくしはショートパンツで歩いているので、ソックス丈は短くないと日焼けの跡が…。

靴擦れの予防に良さげ。
皮膚が厚くなるまではディクトンして、さらに、「まめ」ができる前に緩衝パッドのようなものをあてておくことにする。
装備を見直し、15km歩行にチャレンジしてみます!
時間かかっても、絶対に京都まで歩くんだもん。
ちなみに、
スポンサー、激しく募集中! (え?
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
2006年08月10日
そうだったのか…
最近は長距離ウォーキングするので、ポケットティッシュがあると、いろいろと重宝します。
駅前でワンサカ配っているから、今までは「欲しい」なんて思ったことなかった。
ところがふと気がつくと、配っている人がわたくしに差し出してくれることが少なくなったような…。
先日も、前を歩いていた人はもらえているのに、わたくしはいただけませんでした。
その時は、たまたまかな〜と思い、用事を済ませて同じ道を帰った。
やっぱり、わたくしには、くれない。
なぜ?
配っている人に「ちょうだい」と申し出るほどオバちゃんにもなれず、このままではいつかポケットティッシュを買わなければならない日が来るかも。
人がもらったティッシュを横目で見たら、若者をターゲットにした出会い系(?)のお店みたい。
わたくしは、配っている人から見たら「若者」ではなかったわけね。
フンだわ!
フンよ!
「ポケットティッシュをせがむほどオバちゃんにはなれず」と自分で思ってたけど、相手はこちらをしっかり「オバちゃん」と認識してた、ってか?
きぃぃぃ!
って、気にしてること自体が「オバちゃん」なのかもしれないけど…。
ともかく、わたくしはまだブイブイ言わせるつもりなんで、今日はタンクトップを着て、駅前に行ってみた。
テイッシュ配りのおにいちゃん、おねえちゃん、待ってろよ〜。
そして…。
3個ゲット!
嬉しいような、空しいような。
わたくしってば、なにしてるんだか…。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
駅前でワンサカ配っているから、今までは「欲しい」なんて思ったことなかった。
ところがふと気がつくと、配っている人がわたくしに差し出してくれることが少なくなったような…。
先日も、前を歩いていた人はもらえているのに、わたくしはいただけませんでした。
その時は、たまたまかな〜と思い、用事を済ませて同じ道を帰った。
やっぱり、わたくしには、くれない。
なぜ?
配っている人に「ちょうだい」と申し出るほどオバちゃんにもなれず、このままではいつかポケットティッシュを買わなければならない日が来るかも。
人がもらったティッシュを横目で見たら、若者をターゲットにした出会い系(?)のお店みたい。
わたくしは、配っている人から見たら「若者」ではなかったわけね。
フンだわ!
フンよ!
「ポケットティッシュをせがむほどオバちゃんにはなれず」と自分で思ってたけど、相手はこちらをしっかり「オバちゃん」と認識してた、ってか?
きぃぃぃ!
って、気にしてること自体が「オバちゃん」なのかもしれないけど…。
ともかく、わたくしはまだブイブイ言わせるつもりなんで、今日はタンクトップを着て、駅前に行ってみた。
テイッシュ配りのおにいちゃん、おねえちゃん、待ってろよ〜。
そして…。
3個ゲット!
嬉しいような、空しいような。
わたくしってば、なにしてるんだか…。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
2006年08月11日
病状悪化の兆し?
昨夜、シャンプーしたら、髪の毛がごそっと抜けた。
今日は朝から、だるだる。
ヤな感じ。
日焼けしましたからね〜。
なんちゃって膠原病が増悪してもおかしくない状況ではある。
指の関節も痛いんです。
そんな中、金融機関のどアホウな賢くない担当者と電話でやりあって、かな〜り消耗させられた。
わたくしは「お客さま」のはずなんだけど、その賢くない担当は、社内用語(?)連発。
言っていることが半分も理解できない。
そんなわたくしをバカにした雰囲気が、受話器の向こうから漂ってくる。
社外の人間が知らないから、社内用語、隠語なんだろうが。
しばらく黙って聞いた後、「○○ってなんですか?」「××ってなんですか?」「△△ってなんですか?」と、全部問い質してやった。
ざけんなよ。
どれだけ有名な会社なのか知らないけど、アンタ自身が有名なわけでもエライわけでもないんだからね。
毎日、大きな金額動かしてるかもしれないけど、アンタ自身の金じゃないんだからね。
コイツ、なんか勘違いしてるんだよな〜。
わたくしがコイツの上司だったら、顧客と直接やり取りするような部署には配置しませんね。
しかし、だるい。
だるいよぉぉ。
明日はリカバれるでしょうか?
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
今日は朝から、だるだる。
ヤな感じ。
日焼けしましたからね〜。
なんちゃって膠原病が増悪してもおかしくない状況ではある。
指の関節も痛いんです。
そんな中、金融機関の
わたくしは「お客さま」のはずなんだけど、その賢くない担当は、社内用語(?)連発。
言っていることが半分も理解できない。
そんなわたくしをバカにした雰囲気が、受話器の向こうから漂ってくる。
社外の人間が知らないから、社内用語、隠語なんだろうが。
しばらく黙って聞いた後、「○○ってなんですか?」「××ってなんですか?」「△△ってなんですか?」と、全部問い質してやった。
ざけんなよ。
どれだけ有名な会社なのか知らないけど、アンタ自身が有名なわけでもエライわけでもないんだからね。
毎日、大きな金額動かしてるかもしれないけど、アンタ自身の金じゃないんだからね。
コイツ、なんか勘違いしてるんだよな〜。
わたくしがコイツの上司だったら、顧客と直接やり取りするような部署には配置しませんね。
しかし、だるい。
だるいよぉぉ。
明日はリカバれるでしょうか?
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆