江戸時代の宿場の町並みが保存されています。
↓ 応援ありがとうございます!
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
「霧雨に煙る紅葉もオツだわね〜」などと言いながら、尾瀬方面へ。
尾瀬近辺は、環境保護のために夏場は車の乗り入れが制限されており、冬は雪のために通行止めになると聞いていました。
下調べもせず、「車で行けるとこまで行ってみよう」と、細くくねった山道を登り始めると、曲がるたびに美しい紅葉が目に飛び込んできました。
道は細いながらも舗装されていて、通行止めの表示もなく、まだまだ進めそう。
調子に乗ってどんどん上って行くと、車のフロントグラスに当たる雨粒が、なんかヘン…。
べちゃっ。
ぼとっ。
ばらばら。
あら???
これは、みぞれか、あられじゃないでしょうか、と思っているうちに…。
煤i゚ロ゚;!!
チェーン持ってるけど、付ける羽目にはなりたくない。
帰ります、とぼとぼ。
↓ 応援ありがとうございます!
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆