新しい子が到着しました。
ワタシのように何か書かせてみようとしたのですが、赤ちゃんなので、まだ無理なようです。
本当の名前はナイショですが、ハンドルは「なちゃん」にしました。
「な」ちゃんではなくて、「なちゃん」ですが、なちゃんさんとか、なちゃんちゃんでは舌噛みそうなので、呼び捨てでOKよん。
どうぞよろしくお願いいたします。
先週のお見合いの時はグレー一色に見えたのですが、縞々模様が出てきました。
大きくなったらキジトラになるのかな?
目は青色。
でも、子猫の多くは虹彩に色素が沈着していないので青目なんだそう。
それを「キトゥン・ブルー」って言うんですって。
初めて知った。
生後7週間くらいから、自分本来の目の色になっていくとのこと。
先週、「もう離乳食を食べ始めている」と聞いていたので、今日は完全に離乳していると思っていたら、まだミルクも必要でした。
一日3食で、毎回、ミルク→ペースト状の離乳食缶→ベビー用カリカリのフルコースです。
成長期のため、すぐにお腹が空くみたい。
ミルクは「んがぁぁぁ〜」とターボ飲みして、哺乳瓶の出が悪いと怒って暴れるし、ペースト缶は食べ急ぐあまり、お皿の中に上半身を全部入れてしまいました。
毛皮が、どろっどろに…。
しばらくは、すごく手がかかりそうです。
ちなみに、左上に写っているのは単4電池4本。
なちゃんはまだ小さいので、わたくしたちと一緒には寝られません。
つぶしちゃったら困る…。
早く、一緒に寝られる大きさになってくれ〜。
買っておいて正解でした。
食事させてから暗くすると、すぐにくーくー寝てしまう、チョロいお猫さまです。
トイレは自分ででき、しかも場所も一発で覚えたので助かりました。
ぴ「あのさ、この子、ほんとに小さくて、まだ何もわかっていないっぽいでしょ? 成長してから性格の悪い猫になったり、賢くない猫になったら、私たちの育て方が悪かったってことになるのよね…?」
夫「……。そうだよね…」
当面の目標は、自分の名前を覚えさせることです。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
【関連する記事】
うちの子たちも拾った時
ブルーアイズでした。
「キトゥン・ブルー」っていうんだ。。。
まだ赤ちゃんなんですねぃ。
ぴょんぴょんさんも、しばらく目が離せませんね。
なちゃん、カワイイ〜っ♪
私は特にぬいぐるみにしがみついてるとこに胸キュンでした。
賢い子に育ちそうですね〜♪
愛らしさにクラクラしちゃいます。
これでぴょんぴょんさんが心穏やかに暮らせるなら、天国のワタシちゃんもある意味一安心しているんじゃないでしょうか。
左足の調子はいかがですか。
あまり無理はしないでね。
きゃわいいー きゃわいいー めっちゃきゃわいいーですぅ。
じっと見つめているのが いいなぁ。
なちゃん 賢そうな目で一生懸命何かを見ているのが いいなぁ。
どことなく・・・ワタシちゃんにも似た面影。ニャン ♪
か・・・かわいいぢょ・・・。
可愛くって、何度見ても飽きません。(^-^ )
結婚するまでは、猫が居ない生活は経験がなく、飼い猫のお
産も何度も手伝い(?)、子猫も沢山見てきました。
トイレをすぐに覚えたのは、相当賢い子♪
おばかな子は、何度教えても、時に叱っても、なかなか覚えません。(おばかはおばかで、可愛いのですが・・)
なちゃんが、賢い子であることは間違いなさそうですよ。(^^*)
ブログの更新、楽しみに待っていますが、ご無理のないように。
ぴょんぴょんさん、ご自愛くださいね。