ある程度の腕力・跳躍力がないと、トイレの中に入れないのです。
「なちゃん」も今までは全自動猫トイレに入ることができず、浅いトレーを猫トイレとして使っていました。
最近やっと、人間用のベッドに自力でよじ登れるくらいまで体力がついてきたので、試しに抱き上げて全自動猫トイレへ入れてみたところ、以来、浅いトレーは一切使わなくなりました。
猫のトイレ変更は、なかなか覚えられない子もいるので心配していましたが、スムーズに慣れてくれてホッとしました。
とは言え、大人の猫のようにステップへピョンと乗ってササッと中に入るというわけにはまだまだ行かず…。
傍目には出入りが大変そうに見えるのですが、なちゃん自身はそうやってでも大きいトイレを使いたいようなので、頑張ってもらっています。

全自動猫トイレを使ってくれるようになると、世話の手間がグンと減るので、わたくしはかなり楽になりました。
今日、なちゃんの体重を量ったら、800グラムになっていました。
「日に日に大きくなる」という表現がありますが、生後2ヶ月くらいの猫だとまさにその通りで、日毎に「できること」が増え、かわいいなぁと思う反面、危ないこともいっぱいするので目が離せません。
☆☆☆人気blogランキングに参加しています☆☆☆
【関連する記事】